年金はいくらもらえる?

「年金はいくらもらえるか?」不安の方が多いと思います。なので実際に調べてみました。

ねんきんネットから将来の年金額を試算した結果、

夫「12万7千円/月額

妻「7万9千円/月額

合計「20万6千円/月額」という結果になりました。

でも、これ全部がもらえる訳ではないんです。

ここから税金とか社会保険料とか差し引かれます。

年金の所得税率は5.105%です。

でも、公的年金控除110万円と基礎控除48万円を足した合計158万円までは非課税なので、夫と妻の二人とも税金は掛かりません。

次、社会保険料は、国民健康保険料と介護保険料になりますが、

自治体によって計算が異なるようなので、大まかに調べると、

社会保険料が年間14万円程度

介護保険料が年間6万円程度×2人

のようです。

社会保険料の合計は年額26万円ですので、

2万2千円/月額」になります。

かなりの金額ですね。

これ、年金受給額から差し引かれますので、

実際の年金手取り額は、

18万4千円/月額

となりました。

どうでしょう?

これだけで最低限の暮らしはできそうですか?

error: Content is protected !!